十王星南の育成方法を解説!(A+・難易度プロ編)アノマリーの基礎やスコアの出し方・レッスンのコツを紹介

スポンサーリンク
学園アイドルマスター

よぉ、デレステ復帰勢のにわか愚痴垢や。

本日の(デレステの)納税はゴミ……学マスでハフバが始まってもう学マス辞めるつもりで星南のガチャにぶっこんで来たんやが……

圧倒的天井ですわ😡

手持ちの石ももう5000しかねーし、学マス辞めることができるわ😩思えばくだらんアプリやったな。スタートダッシュだけ。育成もつまんねーし俺の推しは干すし😡

まぁ、せっかく星南引いたわけやから、マスターまで頑張って育成してから学マス辞めたるわ。これが星南やなく美鈴やったら天井してもにこにこで学マス続けてたのに😩

とりあえず親愛度10になるまで星南を育成してきたから、今回は学マス攻略記事として、十王星南の育成方法(プロ・A+限定)や新プラン「アノマリー」の基本的な仕組みなどを紹介してくで。

スポンサーリンク

十王星南の育成について

十王星南の育成に入る前に、こいつがどんな性能を持っているかを紹介するで。

特に、プランに関しては新プランの「アノマリー」とかいう激ムズプランで実装されたから、アノマリーの育成方法もある程度は叩き込んでおく必要がある。

慣れないうちはA+すら安定せんレベルで人によっては難しく感じるはずや。

十王星南の特化アピール値

十王星南の特化アピール値はビジュアル。準特化はボーカルや。

まぁ、学マス実装ドルの大半がダンスを必要としてたドルばっかやから、バランスを取るためにボーカル&ビジュアルで出てくるのは予想できたわな😩

サポカ編成も相談編成やらお休み編成を使わないのであれば、ボーカルとビジュアルで染めてダンスを1枚入れるか入れないかって編成にするのが良し。有村麻央と似た編成になると思ってええ。

新プラン「アノマリー」について

十王星南のプランは「アノマリー」。従来のセンスやロジックとは全く違う育成方法が求められるで。

仕組みとしては、「強気」「温存」「全力」という3つの指針を切り替えて育成するプランやと紹介されとる。

スキルによって「温存になれるスキル」「全力になれるスキル」などが決められていて、そのスキルを発動すれば温存やら強きになれる。

さらに、温存と全力の切り替え以外に、アノマリーのスキルカードには「全力値」を貯める効果も付与されてる。全力値が10貯まれば「全力」の指針になれるで。

各指針の効果は下記の通り。

指針効果
温存1段階目→パラメータ上昇量・消費体力を50%減少。解除された時、熱意+5とスキルカード使用回数+1
2段階目→パラメータ上昇量・消費体力を75%減少。解除された時、熱意+8と元気+5・スキルカード使用回数+1
強気1段階目→パラメータと消費体力を100%増加
2段階目→パラメータ上昇量を150&上昇・消費体力を100%上昇。スキルを使うごとに体力消費+1
全力「全力値」を10貯めれば全力になれる。
全力変更時にスキルカード使用数+1
「保留」にストックされているスキルカードを手札に移動
ターン終了時に全力解除。全力を解除するまで指針変更はできない

温存モードではスコアが上がりづらくなる代わりに消費体力を抑えられて、強気モードになるとスコアが上がりやすくなるものの、消費体力が激しく体力管理の難易度が上がると思ってOK。

例えば、温存モードで温存切り替え効果があるスキルカードを使用すると、温存2段階目になる。強気の場合も同様。

各モードごとに「熱意」「全力値」「保留」などのアノマリー専用の新しいギミックがあるが、意味は下記の通りや。

アノマリーに関する新ギミックの意味
  • 全力値→「全力」の指針になるための値。10貯まれば全力になれる。スキルカードなどでストック可能
  • 熱意→主に「温存」が解除された時に付与される効果。「熱意+〇」の〇の分だけアピール値アップ(1ターン限定)
  • 保留→山札でも捨札でもない「保留枠」にスキルカードをストックする。スキルカードの効果で他のスキルを保留へストックして、全力になった時に保留のスキルが手札に来るギミック
  • 成長→条件を満たしたらスキルカードの性能が高くなる

アノマリーを総合して見ると、ステ上昇量がアップする「強気」と行動回数が増え保留も手札に来て手数が多くなる「全力」を駆使してスコアを上昇させるってギミックやね。

それ以外の時は体力を抑える意味で「温存」の指針にするのがおすすめ。スキルカードによっては「温存と強気の切り替え数」も火力に直結するから、切り替えつつ火力を出す・体力を抑えるプランのうちこのターンはどっちにするかなどを考えるとなお良し。

この仕組みを理解しとかないと、最終試験で事故を起こしてA+にまで到達しないことが多々あるから注意。

十王星南の固有スキルとPアイテム

十王星南の固有スキルとPアイテムは下記の通り。

固有スキル・Pアイテムの効果

固有スキル「一番高い星」

  • 「強気」に変更
  • パラメータ+6(2回)
  • 「成長」→強気効果のスキルカード使用後、このスキルカードのパラメータ上昇量+15・コスト値増加+1(レッスン中2回)
  • レッスン中1回・重複不可

固有Pアイテム→新しい、私

  • アクティブカード使用後、「強気」の場合、パラメータ+8。体力4回復
  • レッスン中1回

固有スキルはガチガチの火力カードではあるが、成長効果で強気付与スキルの後に使わないと、真価を発揮できない点は注意が必要。やや使いづらい印象があるスキルカードや。

Pアイテムの方はまごうことなきゴミで、再序盤に発動される場合は体力回復なんざ有難くはねーし、パラメータ上昇量も低め。

総合的に見ると、やっぱ他の限定PSSRと比べると劣るわなってのが第一印象やね。

咲季と同じく早熟型で初期ステが高くレスボが低い

星南は設定的には既に一番星なのもあって、初期ステータスが異常なレベルで高い。素のステータスが全部100以上で、ボーカルに関しては覚醒レベル3で175にまで跳ね上がる。

その代わりレスボは低く、バランス型のステが審査基準で要求されるくせにダンスが8%しかない。咲季以上の早熟型や。

咲季は初期ステがちょっと高いだけでレスボが低すぎるため、他ドルと比べてステが低くなりがち。ただし、星南に関しては初期ステがあまりにも高いおかげで、最終的なステータスは他のドルと比べても遜色がない。

ゴミなのは咲季だけや😡

十王星南の育成向けのサポカ・メモリー編成

十王星南の育成をする際に組んでおきたいサポカ編成やメモリー編成も紹介しとくで。

サポカはただボーカルとビジュアルで染めればいいだけやが、メモリーは新プランが実装されたってことで手持ちがない人だらけのはず。最初は持ってるメモリーのうちステ上昇が期待できるものを入れとくのがベスト。

サポカ編成はSPレッスン発生率を重視で組んでOK

手持ちのスキルカードが少なくお休み編成を組めない場合、ビジュアルとボーカルのSPレッスン発生率アップのサポカを中心に編成を組むのがベスト。

ボーカル・ビジュアルでそれぞれ2枚はSPレッスン発生率アップのアビリティを持つサポカを編成しておきたい。

残り2枚はボーカルかビジュアルのサポカで能力値上昇効果が高いものを選ぶか、安定を求めてもう1枚SPレッスン発生率アップを組み込むか。

ただし、残った2枚のうち1枚は「まじか。」など、初期ステアップのダンスサポカを組み込むのがおすすめや。星南の審査基準で言えば特化はビジュアルとボーカルやが、ダンスの審査基準もある程度は高く、バランス寄りのステータスを求められるからや。

メモリー編成(アノマリーのメモリーがない場合)

十王星南のプランは「アノマリー」。ただ、ハフバで追加された新プランってこともあって、ある程度星南を育成しなきゃアノマリーのスキルを持つメモリーは手に入っていないはず。

もし、手持ちのアノマリーメモリーが足りない場合は、ロジックやセンスのメモリーのうち金・虹のついたステアップのアビリティを多く持つメモリーを編成するのがおすすめ。

星南の特化はボーカルとビジュアルで、ダンスだけ苦手。ボーカル・ビジュアルは初期ステアップでもレスボアップでもどっちでもえーんやが、ダンスはそもそもレッスンを踏まないから、ちゃんと初期ステアップのメモリーを選ぶこと。

メモリーに付けたいおすすめのアノマリースキル

十王星南を育成したての時はどのアノマリースキルがメモリーに付いたとしても使えるんやが、星南の育成を進めていくと、さすがにメモリーは厳選した方がええ。

星南実装1日目で強いと騒がれてるアノマリースキルは、PLv12で解放される虹スキルの「総合芸術」。

強気と温存を切り替えた回数でスキル使用時の火力をアップする成長持ちのスキルカード。「1レッスンに1回」の縛りがないおかげで、手札にさえ来れば何回でも使いまわせるのが最大の強みや。

全力時に使いたい場合は「保留」に落とせば問答無用で全力時に手札に来るし、後半の強気モードで使えば、それまでに指針切り替えを多々行っている場合は爆発的な火力に成り代わるで。

他にもメモリーに付与してでも確定入手しておきたいサポカはいくつかあるんやが、センスやロジックと比べて自由度が高いメモリー編成になりそーやわ。

メモリーに付けておきたいおすすめのアノマリースキルは下記の通り。一応、難易度マスターアップデート時に金スキルでも「開始時入手」が付くようになったから、金スキルはできる限り開始時入手の方が望ましい(青スキルは開始時入手まで粘るべき)。

おすすめのアノマリースキル
  • 総合芸術→後半になればなるほど強くなるアノマリー版バズワード
  • 積み重ね(開始時入手)→青スキルで一番使いやすい。全力値アップと自身を保留に落とす効果あり。保留時に使えばパラメータ+20。中間試験の安定性が段違いに上がる。
  • アイドルになります→全力値3消費のアノマリー版国民的アイドル。全力ターンでも全力値が13以上であれば発動可能。上ブレを狙うなら必須の可能性あり
  • 心・技・体→強気2段階目までドーピング。消費体力減少効果あり。次に引くサポカや使うサポカが強くないとゴミになり果てるため、事故に注意
  • 飛び立て!→後半に使う火力スキル。全力値が増えれば増えるほど火力アップ
  • 切磋琢磨→山札・捨札の1枚を保留枠へ移動。かなり広い範囲で全力時に来てほしいスキルを厳選して全力時に手札に渡せる強金スキル。1ターン指針固定なので全力周期ミスに注意。
  • プライド→アノマリー版本番前夜。育成中のレッスンを安定させたい場合に便利
  • 汗と成長→全力時にのみ使える火力カード。切磋琢磨で確実に全力時に手札に来るようにしたいが、さすがに総合芸術優先

十王星南のA+育成手順

実際に十王星南を育成する際、どのよーにしてステを伸ばすか、最終試験に挑むかなどの、育成のコツを紹介してくで。

注意しておきたいのは、今回は難易度プロでA+育成を目標としてコツを紹介すること。マスターやら評価S育成はまた別に記事出すわ。

星南の親愛度を10にするラインがA+やから、親愛度を10にしてとりあえず星南のコミュを全部読みたいって人は今回紹介する十王星南の育成プランを参考にしてくれ。

初動の選択肢はジンジャーエール安定

星南の親密度コミュを5まで読めば、次の育成で開幕ドリンク付与が開放される。これは他ドルと同じや。

プランがアノマリーやからドリンクの種類が違うんやが、星南の場合は初手ジンジャーエールが安定。

指針を強気に切り替える効果を持ってるドリンクで、レッスン中に強いスキルを引いてドリンクを飲みスコアを高くするのが目的。

幸い、アノマリーは序盤のレッスン難易度は高くないから、中間試験まで温存するつもりで全く問題はない。

十王星南の育成スケジュール(中間試験前)

中間試験までの十王星南の育成スケジュールは下記の通り。

中間試験前の立ち回り
  • 1ターン目→ダンスレッスン推奨(星南の場合、ダンスのステータスもある程度高くしておかないと、試験で△、〇になって全体的なスコアが伸びづらくなるから)
  • 2ターン目→授業。授業。一番ステが上がるものを選びたいが、最大と中間で10しか差がないから、一番低いステアップの選択肢以外ならどっちでもええ。何回か育成してステが溢れるようならここで30しか上がらなくてもダンスを選んでええ(20しか上がらない選択肢はNG)
  • 3ターン目→お出かけor活動支援。お出かけすればもしかしたら強いスキルやドリンクを手に入る可能性があるが、Pポイント枯渇に注意
  • 4ターン目→SPレッスンがあれば優先的に踏む。ボーカルとビジュアルで被ったらSPレッスン発生率が低い方を選択。
  • 5ターン目→お出かけor相談。相談でデッキ強化をした方が安定するが、スキルやドリンクの上ブレを狙いたい場合はお出かけ。
  • 6ターン目→追い込みレッスン。ボーカルかビジュアルでSPレッスン発生率が低い方を選ぶ。

上記スケジュールはあくまでも普通のサポカ編成で挑んだ場合で、お休み編成で育成した場合はお出かけ・活動支給・相談などは全部「休む」が最適解になるで。

授業は全部受けて、レッスンは1ターン目のダンスレッスン以外はボーカルorビジュアルのSPレッスンを狙う。この流れは他のドルも同じで、授業とSPレッスンは何よりも大事なんやと思ってええ。

あくまでも難易度プロの場合やが、星南(ってかアノマリー全般)は体力管理が楽な方で、指針が温存の時は元気を貯めて、強気になった瞬間火力スキルを使うだけでレッスンはクリアできるはず。

無理して全力を狙うと手札事故で中間試験はおろかSPレッスンすらクリアできない場合があるから注意。まぁ、中間試験は1回くらいは全力を踏んで全力時に火力が出る成長スキルを使わない厳しいと思うわ。

中間試験前の追い込みレッスンでパーフェクトを取るコツ

十王星南の育成で一番ネックになるのが中間試験前の追い込みレッスン。単純にスコアの盛り方に癖があるから、手札事故が起これば巻き返しが難しくなるのが理由。

中間追い込みまでに入手しておきたいのが、「積み重ね」のスキル。青スキルやから比較的簡単に手に入るで。

積み重ねを温存中に使えば自身が保留枠に移動して、全力時に手札に来る性能。ただし、全力時やと上記画像のようにアピール値が跳ね上がるから、全力になった時に安定火力として使える。

中間試験でも最低1回は全力モードになりたいから、中間試験前まではできる限り入手するスキルは「全力値アップ」のものを優先したい。積み重ね以外の火力虹スキルも1枚くらいあれば、さらに安定性は増すはず。

後は、温存中に強いスキルを使わず、温存→強気に切り替わったタイミングで火力を切るのを意識すればOK。

十王星南の育成スケジュール(最終試験前)

中間試験終了後にお馴染みのPアイテムを入手できるわけやが、他プラン同様「はつぼしブレスレット」が最も安定するで。

手持ちのスキルカードを強化する効果を持ってるが、SPレッスンを踏む必要があり、強化時に体力を3減らす。

ちゃんと温存時に元気を貯めて強気で火力の意識を持てば、体力がゴリゴリ減るよーな事態にはまず陥らん。ブレスレットの体力マイナス3くらいなんてことはないはずや。

強化するスキルカードは、当然アノマリーのランクの高いスキルカードを優先したい。積み重ねのメモリーを狙う場合は、積み重ねを+にするのも良し。

最終試験前の十王星南育成スケジュールは、おおよそ下記の通りや。

最終試験までの立ち回り
  • 1ターン目→中間試験で体力が減っている場合はおでかけ。体力が一番回復できる選択肢を選ぶ。体力が減りすぎてる場合はお休みでもOKだが有用スキル・Pドリンクが手に入らない(デッキ圧縮したい場合はOK)。
  • 2ターン目→授業。ステが一番上がる選択肢を選ぶ。デメリットがあろうが気にしない
  • 3ターン目→SPレッスンを踏む。複数ある場合はボーカルビジュアル優先で、ボーカルビジュアルで被った場合はどちらか低い方を選ぶ(SPレッスンがない場合はボーカルかビジュアルで低い方を選択)
  • 4ターン目→授業。ステが一番上がる選択肢を選ぶ。万が一レッスンできる授業だった場合はボーカルorビジュアルで低い方を選ぶ。正直ダンスレッスンを選んでもええと思う)
  • 5ターン目→SPレッスンを踏む。複数ある場合はボーカルビジュアル優先で、ボーカルビジュアルで被った場合はどちらか低い方を選ぶ(SPレッスンがない場合はボーカルかビジュアルで低い方を選択)
  • 6ターン目→SPレッスンを踏む。複数ある場合はボーカルビジュアル優先で、ボーカルビジュアルで被った場合はどちらか低い方を選ぶ(SPレッスンがない場合はボーカルかビジュアルで低い方を選択)
  • 7ターン目→お出かけor相談。相談推奨やけど体力があまりにもやばい場合はお出かけしてもOK。
  • 8ターン目→追い込みレッスン。ボーカルorビジュアルで低い方を選ぶ。

授業とSPレッスンを踏むのは中間試験前と変わらず。

ただし、中間前とは違ってアピール値の溢れには注意。最終試験1位クリアやと問答無用で全アピール値が各30上がるから、ステは1470までに抑えておきたい。

特に追い込みレッスンでの調整には注意が必要で、授業の選択肢でダンスを1回も踏めてなかった場合、ビジュアルorボーカルのどっちかは溢れる可能性が高い。

ステが低い方を選べばステ漏れの心配は軽減されるから、追い込みではボーカルとビジュアルでステが低い方を踏むのがおすすめ。

最終試験の追い込みレッスンまで来れば手持ちのスキルも充実してるため、さすがにPERFECTはたやすいやろ。

十王星南育成時に入手したいスキル

十王星南の育成時に取りたいスキルカードは下記の通り。

入手しておきたいスキルカード
  • 総合芸術→最優先。一番強い火力スキル。強化も最優先
  • 切磋琢磨→金スキルの中では優先度高め
  • アイドルになります→上ブレ要因
  • プライド→安定を求める場合はあった方がいい
  • 汗と成長
  • 心・技・体
  • 翔び立て!
  • 積み重ね→中間試験前は優先。
  • 輝け!
  • その他、全力値がアップするスキルカード

アノマリーはスキルの効果によって「温存」と「強気」の切り替えが行われる。総合芸術の火力を高める場合は序盤に温存→強気、強気→温存と切り替えていきたい。

手持ちのスキルが例えば温存スキルばっかりに偏ってた場合は、なかなか強気になれず火力を出すのが難しくなる可能性が高いので注意。

温存スキルと強気スキルをバランスよく取った方がえーんやが、どちらかと言えば強気スキルを多めに取った方が良し。

一番優先したいスキルは、メイン火力となる総合芸術。比較的低いPLvで入手が可能や。

十王星南育成時に入手したいPドリンク

十王星南の育成時に取りたいPドリンクは下記の通り。

入手しておきたいPドリンク
  • ほっと緑茶→山札・捨札のいずれかを好きに選んで保留へ。全力時の火力アップに貢献
  • 初星スーパーソーダ→強気2段階に強制ドーピング
  • 厳選初星チャイ→全力値版の初星厳選ティー
  • 初星スペシャル青汁→お馴染みの青汁。上ブレ狙い

まず「青汁」についてやが、アノマリードルは「全力」「強気」で強いスキルを切るって感じで、火力を出すタイミングがはっきりしててわかりやすいんや。

火力を出すタイミングで青汁を切って火力虹スキルを引ければ完璧。他プランと比べて青汁を使いやすいプランやわ。

逆にホエイプロテインは使いどころが難しく、火力の時に使えばさすがに体力が厳しくなりがち。全力で使うにしても全力時に素でスキル使用回数が+1されてるから、使いたいスキルはプロテイン無しで使えるってケースも多い。

それでも弱いわけやないから、終盤に体力が有り余ってる際にゴリ推しでプロテインを飲んでスコアを伸ばすって戦い方もできんくはないで。

最終試験前のステータス目標

十王星南を育成する際の目標ステータス(最終試験直前)は、A+を目指したいだけであれば3000程度でOK。

ただし、アノマリーのメモリーが揃ってなくてスキルの質が不安定の場合は、3200くらいステータスを伸ばしておいて、最終試験で多少ステが低かろうがA+まで届かせるつもりでいた方がいい。

ダンスの値もある程度高くないと評価が「すばらしい!」にならず、アピール値上昇倍率が最大まで上がらない場合があるで。

最終試験での立ち回り

最終試験時の立ち回り(アノマリー編)
  • 温存状態の時は火力スキルを切らない。できるだけ元気を貯める
  • 温存から強気に切り替えたタイミングで火力スキルを切る
  • 強気→温存に切り替えるか、強気→強気2段階に切り替えるかは残りの体力次第。
  • センスやロジックと比べると、出そうと思えば序盤から火力を出せるため、成長効果がない火力スキル(汗と成長、成長効果を満たした際の総合芸術など)は1回目の全力時にさっさと切ってOK
  • 星南の固有スキルは強気状態で使えば体力消費が激しいため、できる限り心技体などで体力消費削減をした上で使う
  • 序盤は温存と強気を切り替えるのに集中。総合芸術の火力アップを狙うため
  • 切磋琢磨・ほっと緑茶で総合芸術を選択して保留に落とす(全力時に確定発動させたいため)
  • 中盤のミッションクリアでアピール値上昇50%アップ3ターンが付与されるため、ここで強気モードになり火力スキルを切る
  • ダンスターンで全力にならないよう全力値を調整する。必要があれば「休む」を選択してもOK

アノマリーは他プランと比べると考えることが多めで、いかにして高い火力を出せるかを常に考える必要がある。

例えば、「非特化のターンで全力・強気にならない」などの基本的なことすら、スキルの使い方をミスるとできていないこともあり得る。次のターンはどのアピール値かは他のプランよりも注意して見とかなあかんで。

一番の火力スキルである「総合芸術」は強気2段階で使えば一番火力を出すことができるが、タイミングが狭すぎて運の要素が強い。俺は総合芸術を確定発動させる意味で保留に落として使うのをおすすめしとる。

総合芸術を取るか、全力でしか発動させられない汗と成長を取るかは人によりけりかな。

メモリー不足でスキルカードが揃っていない現状やと、スコア2万程度が上ブレのラインかね。総合芸術や切磋琢磨のメモリーさえできれば、スコアは比較的安定するんやねーかとも思っとる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました